音楽について語る

3月9日といえば…レミオロメン!?

スポンサーリンク

こんにちは、マスオです。
ダメリーマンが脱サラを目指してブログを毎日更新しております。

本日は3/9という事でレミオロメンの名曲「3月9日」について私の考察、というか考えを述べたいと思います。

まぁ、趣味ブログですね笑。

3月9日とは

まずはこの曲を聴いてください。
 

こちらの曲はレミオロメンの2ndシングルです。

現在では時期的なものもあり卒業ソングみたいな位置付けの曲になっているのですが、本来はレミオロメンのメンバー3人の共通の友人の結婚式の為に作られた曲です。

歌詞を紐解いていくとこれが卒業ソングではない事がわかります。

まぁ、卒業的な解釈もできるので、その辺りプロのミュージシャンは凄いですよね。

歌詞解釈①Aメロ1、Bメロ1

歌詞についての私の解釈ですが、藤巻さんではないので間違っているかもしれません。
これは個人の解釈という事を前提にお読みください。

まず冒頭の『流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます』ですが、私はこれはまだ3月じゃないのかなぁと思いました。

『季節の真ん中』って表現が、春的なイメージ無いですけどね。
個人的には夏から秋の間くらいでしょうか。

ただ、『日の長さ』を感じるのは春〜夏の感じなんですよ。いきなりですがここは個人的におや?と思った所です。

次の『せわしく過ぎる日々の中に』というのが時の時間的な流れなので、より季節的な設定が無いようなイメージなんですよ。

つまり私の解釈では、Aメロは『季節の真ん中』と『日々の中』を対比的な形で表現していると思います。

この歌詞の流れは綺麗だなぁと思いますね。

イントロが無しでいきなり始まるのがカッコいいです。

Bメロでは『3月の風に〜』という事でやっと3月が出てきましたね。

ここでは春前ですよ〜って事を表現しているんですね。

歌詞解釈②Aメロ2、Bメロ2

ここは人によって解釈変わると思います。『溢れ出す光の粒が 少しずつ朝を暖めます』
この部分皆様どう思いましたか?
私はこの部分、「朝にプロポーズをした」という解釈をしました。
『溢れ出す光の粒』はお相手の涙(勿論喜びのね)で、その暖かさが冬の寒さを暖めている、という表現だと解釈しました。

『少し照れてるあなたの横で』という部分でプロポーズだと解釈しましたね。

まぁ、卒業ソングとしては家族に「卒業おめでとう」と言われたとかですかね。

『新たな世界の入口に立ち 気づいた事は一人じゃないってこと』この部分は結婚生活の始まりの事を表現していますよね。

この部分なんかは卒業時にも使えますね。

歌詞解釈③サビ

『瞳を閉じればあなたが まぶたのうらにいることで どれほど強くなれたでしょう』は辛い事があった時も結婚相手の事を思って耐えられた経験からの歌詞ですね。
私の小さな話ですが歯医者で歯をガリガリやられている時に恋人を思い浮かべて耐えてましたね笑。

卒業でも同じような事が言えますね。友人や恋人を思い浮かべて勉強や部活を頑張った方も多いのではないでしょうか。

サビの最後『あなたにとって私も そうでありたい』は至高の歌詞ですね!

自分が恋人を思い浮かべて頑張れたように、恋人にとって自分もそういう頑張れる存在になりたいという歌詞なんですよね。

ありきたりというか簡単な言葉なのに、こんなに心に沁みる歌詞を書ける藤巻さんは天才だと思います。

レミオロメンは沢山良い曲がありますよね。

個人的には『南風』が結構好きですね。

反応が良ければ2番もやりましょうか。

来年の3月9日に…笑。

それでは、本日はここまで。

 

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マスオ

30代妻子持ちダメリーマンが脱サラしてサイドFIREを目指すため、色々な副業を行っております! Googleアドセンス2週間で一発合格! このブログではより良い人生を送るためのビジネス(営業、転職など)や筆者の趣味について役立つ情報を発信していきます! どうぞ、よろしくお願いいたします。

-音楽について語る
-,

© 2021 ダメリーマンがサイドFIREを目指す